eLaptopBattery.co.uk's Blog
Your Best Source for Laptop Batteries & AC/DC Adapters



Archive for April, 2012

TVリモコンでPCを操作できる赤外線アダプタ登場

Friday, April 6th, 2012

TVリモコンでPCを操作できる赤外線アダプタ登場
Impress Watch 3月31日(土)23時0分配信

写真:Impress Watch
家庭用TVのリモコンでPCを操作することもできる、というユニークなUSB-赤外線アダプタ「USB接続 赤外線リモコンキット」がビット・トレード・ワンから発売された。

【拡大画像や他の画像】

学習タイプの赤外線リモコン送受信アダプタで、PCからリモコンの信号を送信、TVなどを制御することもできる。

キットを「フリスク」に収められるのもユニークだ。

実売価格は、組み立て済みの「組立済版」が2,480円、購入者が半田付けなど組み立て作業を行なう「キット版」が1,680円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

●「PCでテレビを制御」と「TVリモコンでPCを制御」の双方が可能

この製品は、PCとUSB接続して赤外線の送受信が行なえるというキット。

送信機能ではPC画面のボタンを操作することでテレビやエアコンなどの操作が、受信機能ではTVリモコンでPCのキー・マウス操作を行える。

こうした赤外線アダプタは、「テレビなどを操作できる」という製品が多数出ているが、「TVリモコンでPCを操作する」という逆方向ができる製品は珍しい。

操作の設定には、同社Webサイトで無償公開されている受信・送信設定ツールを使用。TVリモコンなどの認識は、キットにリモコンを向けてボタンを押すだ けで行なえ、ツール上でリモコンの各ボタンをキーボードやマウス、音量調節といったPCの操作に割り当てられる。設定内容はキットに保存されるので、ドラ イバなどは不要という。

なお、赤外線リモコンであれば基本的に操作は可能と思われるが、未対応の機器もあるとのことなので要注意。

同社Webサイトには、同社が動作確認を行なったリモコンのリストが掲載されており、それによればユニデンの地デジテレビやDXアンテナのデジタルチュー ナなどは未対応だという。また、アナログテレビについては多くのメーカーが一部対応、または未対応とされている(3月30日時点の情報)。

●ケースは別売、「フリスク」のケースを活用可

また、本体は基板やパーツがむき出しだが、清涼菓子「フリスク」の容器がケースとして利用できる。

フリスクの容器にぴったりと収まるように、基板に切れ込みが入れてあるのがどこかユニークだ。ただし、容器にはUSBポート(ミニB)用の穴を開けるな ど、一部加工する必要がある。また、蓋を全て閉じてしまうと赤外線の受発光部が隠れてしまうため、蓋を少し開けて使うなど剃る必要がある。

本体サイズは縦27×横67×高さ8mm(最大突起部)。対応OSはWindows 7/Vista/XP。USBケーブルは付属しない(シリーズA-ミニBケーブルが必要)

パソコン アダプタ

http://www.adapters.jp/

省電力PC自作・その後2~電源ACアダプタ化により準無音化

Friday, April 6th, 2012

Img00208

本製品の周辺機器用の電源コネクタはSATAタイプのコネクタのみです。
DVDドライブは、旧式のATAPI(IDE)に、IDE-SATA変換基板を咬ませて接続しているので、4ピンペリフェラル電源コネクタの変換ケーブルも別途購入が必要でした。

Img00209

こいつのDC-DCコンバーター(私Hのいる業界では「でこでこ」と呼ぶ)にはSTマイクロのICがいっぱい載っていました。

Img00210

消費電力を測ってみると、(カッコ内は前の400W ATX電源での値)

アイドル   約22W(←約35W)
ピーク   約42W (←約45W)

安物ATX電源からの交換でアイドル時の消費電力は激減しました。すばらしい。

まあ、電源パーツ換えたからといって、パソコンの性能向上的なメリットは何一つありません。
電気代は節約になるでしょうが、電気代は家計から払われますから、私Hの小遣い支出が抑えられるわけではないし、電気代が減った分、私Hの小遣いが値上げされるわけでもありません。
でも、電力不足の折、省エネルギーに貢献できましたし、電気料金の値上げが取り沙汰されるなか、我が家の家計にも少々貢献出来るので、無駄な投資ではなかったと思い込むことにします。

それよりも感動したのは、パソコンがほぼ完全に無音になったこと。
あまりに静かで、ディスプレイがOFFだと、パソコンに電源を入れていることを忘れてしまいそうなくらい……
オーディオPCには大変良いかも、です。
ノートPCのVAIOさまがうるさく感じられるようになりました。

acアダプタ電源

http://www.adapters.jp/

[Mac/iPhone] USB電源アダプタ PlugBug

Friday, April 6th, 2012

帰省や出張などMacBookAir/11をACアダプタ込みで持ち回るような場面で、iPhoneの充電用として欠かさず一緒に携行するのがUSB電源アダプタ。
USB電源アダプタ自体はさほど嵩張る物では無いため二個になっても構わないが、ACコンセントを二口使うのが難点。
とはいえ、二口タップや二股ケーブルまで持ち回るのはちょっと…。

そんな悩みを解決してくれる、MacBook用ACアダプタに装着して一体化できるUSB電源アダプタ“PlugBug”を見つけたので早速購入した。
Dsc00142 20120321
鮮やかな赤色は、ACアダプタと組み合わせた際に判るよう意図的なものだとか。
単体。
Dsc00143 20120321
一般的なUSB電源アダプタと比べると約二倍のサイズ(縦53×横65×厚29mm・約69g)。
出力は2.1A、iPhoneはもちろんiPadの充電にも対応している。
AC側差し込みプラグは純正ACアダプタと同じく折り畳み式。
MacBook用ACアダプタとの合体。
Dsc00144 20120321Dsc00145 20120321
AC差し込みプラグ部分を取り外してPlugBugを装着する。
左は45W品、右は60W品との組み合わせ…紅白で実に目出度い(笑
サイズ的には45W品とピッタリ合うが、60Wでも取って付けたような違和感は無く良い感じにまとまっている(厚さは同一)。
更に大きな85W品との組み合わせならUSBプラグの出っ張りが目立たなくて良いかもしれない。
ちなみに、PowerBookG4/12のACアダプタにも問題無く装着出来た(上の60W品とほぼ同じ状態)。
実際に試用してみて、確かにACコンセントは一口しか使わないが、サイズが大きいため場合によっては二口以上占有してしまい少々本末転倒かも。 *1
また、ACアダプタへの抜き差しが非常に硬くて特に取り外しには結構な力が必要になる。
#言い換えれば容易に抜けないというメリットはある(純正ACアダプタの差し込みプラグは結構抜け易い)。

acアダプタ電源

http://www.adapters.jp/